浜松の旅
来週7月31日は、土用の丑の日
土用の丑の日といえば、鰻!
鰻といえば、浜松!!
なので行ってきました、浜松まで
数ある鰻屋の中から、今回は、
で、うな重を注文。
待つこと15分。
フタを開けると、鰻が重箱一面に☆☆☆
鰻はフワフワで脂がのってて、超うまーい
夏バテも吹っ飛んでしまいそうです。
浜松、うなぎ、夜のお菓子。
このキーワードといえば、ご存知、
ここの工場見学をしてきました。
受付で簡単なアンケートの答えると、うなぎパイとストラップを貰えて、
うなぎパイが焼きあがっていくオーブンの中と製造ラインが見学できます。
中にはカフェがあって↓↓↓
うなぎパイのデザート、夜のデザート?
直売所もあって、商品にならないお徳用うなぎパイも買うことができました。
最近、浜松と言えば有名なのが、
浜松餃子
消費量が日本一なんだとか。。。
有名どころの
で浜松餃子を食べてみました。
見た目特徴なのが、円形に並べられた餃子の中央に添えられた、茹でもやし。
餃子の味のほうは、
すごいあっさり!
キャベツの分量が多いんでしょうか。
肉汁ジューシーなのがお好みの方は、物足りないと思います。
もあいは、○将の餃子のほうが美味しいと感じましたが
浜松に兄弟発見!??
| 固定リンク
「もあいツアー」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日本食屋はたくさんあって餃子は食べられるけど、



王将はまだタイ未進出。
来たら流行ると思うけどねぇ
今日はタニヤで牛丼食べてきました
牛野屋という、まんま吉牛のパクリの店。
でも味はまぁまぁいけます
帰国時は、王将よろしくです
投稿: タイばっくす | 2009年8月 8日 (土) 19時01分
>タイばっくすさん
王将の餃子は旨いよなぁ。
タイには餃子みたいなのないの??
帰国したらいつでもお供しますよ
投稿: もあい | 2009年8月 7日 (金) 23時15分
ウナギ・餃子、うまそ~


王将の餃子食べたいです
もあいさん、今度日本に帰ったら一緒に王将行きましょう
投稿: タイばっくす | 2009年7月27日 (月) 13時16分