二ヶ月点検
先日、新居の二ヶ月点検がありました。
住み始めて、
あーだこーだ考えてしまうこともあります。
照明スイッチの位置とか、
コンセントの数とか。。
そういうのは今更なんですが。
二ヶ月点検では不具合がないかのチェック。
おもに水回りを見られていましたが、
問題なし。
こちらからは3点指摘させてもらいました。
①クロス継目の隙
②引き戸枠のボルト隠しキャップの緩み
③玄関上の水滴のはねる音
①は、引渡し時に
絶対に隙はできるから一ヶ年点検時に直します。
って言われてたけど、
リビングの目立つところだけ修正を依頼。
②は、枠を固定するためにボルト穴があいていて、
それを隠すキャップが緩くて、引き戸を閉める度に、
落下してしてくる。
穴が大きいのかな。
③は、玄関上に水切り用の出っ張りがあって、
ちょうどその出っ張りに屋根からの水滴が当たって、
結構大きい音がする。
雨の日だけだけどね。
①と②はすぐに修正に来てもらえたけど、
③は後日ということになりました。
| 固定リンク
「家づくり」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>たいぞーさん
定期点検ありますよ。
ウチは10年目まで見てもらえるそうです。
建て逃げなんてヒドイ話ですね
投稿: もあい | 2013年2月10日 (日) 12時28分
家も定期点検があるんですね?

職業柄、配管工の人とかの話を聞くと建て逃げでヒドイ業者の後始末をさせられたとか聞いていたので
直してもらえるなんてうらやましい
投稿: たいぞー | 2013年2月 9日 (土) 11時03分