Garage Life
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、ウイッシュのオイル交換のため、
いつものDへ。
DにはSAIがあったので室内を覗いてたら、
「そこら辺、一周してきー。」
ってキー渡されたので、試乗してきました。
始動は、ブレーキ踏んでスタートボタンを押す。
エンジンは回らず、計器類がONになるだけ。
昔のハイブリッドカーはエンジンかかったよな??
シフトレバーは小っちゃいなぁ。
ナビモニターを操作するマウス?みたいな操作ボタンも面白い。
いざ、試乗へ。
停止状態からアクセルを踏み込むと、
エンジンかかったな。って感じるとこはあったけど、
走っちゃうと、わかんない。
くらい、静か。
ってか、ウイッシュがうるさ過ぎるんかな (;´Д`A ```
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウイッシュにETCを取付けました。
アンテナ分離型タイプで、アンテナは超小さいです。
音声案内は、声優の日高のり子さん。
タッチのみなみちゃんで有名ですよね。
実はこのETC、
を利用して購入しました。
対象台数は、なんと95万台!!!
金額にすると、50億円近く・・・。
はぁー、すげぇ。。。
夕方、もあいガレージに一人の男が何やら↓↓↓
danwaさんがスタッドレスタイヤの履き替えにきました。
慣れないタイヤ交換に悪戦苦闘してましたね(笑)
もあいも早く冬仕様にしなきゃな。。。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
早速、この連休を利用して、ウィッシュにカーナビをDIY取付しました。
カーナビは、
11月に発売されたばかりの新商品でワンセグ内蔵モデルです。
コイツには5.1chシアターサラウンドが内蔵されているので、ついでにサブウーファーとセンタースピーカーも取り付けてみました。
全てアルパインで統一するつもりでしたが、アンプのみ取付位置の関係でケンウッドにしました。
取付は、車速信号やバック信号もオーディオ裏まで来ていたので簡単。
ですが、前日からの腰痛でクイックに動けなくて時間が掛かってしまいました。
取付途中に思ったのですが、センターパネル、ピラーパネル等を外しましたが、全て勘合。
外したネジはオーディオを留めている4本のみ。
さすが、世界のトヨタ!
「ボルトを見たら親の仇と思え」
なーんて言葉がありますからね。
取付完了後、電源を入れてみると
「ちゃーんと動いてるな。」
しかも、画面めっちゃ綺麗☆☆☆
でも、ウーファーが鳴っていない気がする・・・。
耳を近づけると鳴ってる。。。
接続はできているようですが。
どうも、本体での調整がうまくできていないのかもしれません。
でも今日は取付のみで終了。
説明書は400ページオーバー(汗)
機能が使いこなせるかどうか・・・。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント