塗装屋もあい(8日目)

ヒサシ部の上塗り1層目が完了。

2層目も仕上げて、完成させたかったんだけど、

疲労で右足が上がりません(u_u。)

とりあえずGW作業は終了にしようかと・・・。

見た目は、完成です。

Dsc_3610

いつか、外壁も塗り替えてみたいな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

塗装屋もあい(7日目)

上塗り2層目

完了☆━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Dsc03002 

ようやく、です。

正直、こんなにかかるとは思ってなかった。

屋根面積は、約100㎡

でも、波形なので塗り面積は1.2倍くらいかな。

仕上がりは、バッチリ☆

と言いたいところだけど、吹付けした部分の艶がないので、

ちょっと不満はあるけど、塗りなおす気力が・・・。

とは言いつつ、

今日から→

ヒサシ部の塗替えを始めちゃいました(*´Д`*)

もう、下塗りは終わりましたけど。

オレもようやるよな(笑)

Dsc03011_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

塗装屋もあい(6日目)

上塗り2層目、開始です。

少し楽しようと考え、スプレーガンで吹付けすることにしました。

ですが、

だけど、

 

・・・進まない。

 

スプレーガンの容量が小さいから、すぐに塗料を足さないといけないし、

ミストが飛んで、顔が塗料まみれになってるし、

表面の艶もないし。。。

午前中で、吹付けはやめました(○`ε´○)

やっぱり楽をしようと考えると、いい仕事はできんね。

午後からは、ローラーに戻り。

でも、今日は予定が入ってるので、15時で終わり。

なんとか、明日で完成させたいな。

Dsc02889

| | コメント (0) | トラックバック (0)

塗装屋もあい(5日目)

上塗り1層目が完了しました。

全体に色が付いたので、完成したように感じますが、

スケがあるので、2層目の塗布が必要。

凹部は、刷毛にて2層目を塗りました。

幅3cmで長さ8mの凹部を60本。

屈んでの作業。。。

しんどかったぁぁ _ノフ○ グッタリ

終わる頃には、ヘロヘロです。

Dsc02884

| | コメント (2) | トラックバック (0)

塗装屋もあい(4日目)

今日は、晴れてたんだけど、

黄砂が凄くて、太陽も霞んでた。

 

今日から、上塗り。

上塗りカラーは、ナイスブルー。

元のトタンカラーに合わしました。

塗料は速乾性で、艶があってツルツルな表面に仕上がります。

朝9時から夕方6時まで、

懸命に塗ったけど、全面塗れなかったι(´Д`υ)

・・・我慢どころやな。

Dsc02867

| | コメント (0) | トラックバック (0)

塗装屋もあい(3日目)

天気予報は、

曇り時々雨 降水確率70%

雨降って、塗装できねーだろうな。

って思ってたんだけど、

朝起きたら、曇ってたので、早速塗装ヌリヌリ。

Dsc_3601

今日も南東風が強くて強くて、飛ばされるかと思った (゚ー゚;

途中、霧みたいな雨が降ってきたりして何度も中断しながら、

なんとか錆び止め塗装、終了!

Dsc02865

 

明日から、上塗り。

あと、2工程。。

先は長いな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

塗装屋もあい(2日目)

今日も、

錆び止め塗装の続きです。

天気予報は晴れなのに、

朝からどんより曇り空。

しかも、強風

時間が経つにつれ酷くなり、

遠くでは雷が・・・

ついには、、、雨も

今日は、終わり(# ̄З ̄)

進みません。。。

Dsc02856

 

明日は、雨の予報 (p_q*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

塗装屋もあい(1日目)

今日からゴールデンウィーク。

大震災の影響で、10連休になりました

 

この連休は、

もあいガレージの屋根の塗り替えを計画してて、

塗料も購入済み。

Dsc02841

ホームセンターで売ってるのでは、耐久性もないかなぁと思い、

塗料店で、アクリルシリコン系塗料とエポキシ錆止め塗料を購入。

 

1日目。

もあいガレージは、築18年。

その間の汚れ落とし、高圧水で洗浄。

Dsc02838

止めネジ部は錆びてるけど、

トタン部はそんなに錆びてなかった。

意外とキレイね

ワイヤーブラシでケレンしないといけないんだろうけど、

数が多いので、却下┐(´-`)┌

錆止め塗料を塗りまーす。

トタンは波打ってるので、

塗りにくくて(゚ー゚;

しかも下向きなので、しゃがみ体勢で腰と足が痛くて・・・

本日はここまで↓

Dsc02844

 

明日も、ガンバロ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

照度UP↑

ガレージの天井照明、

追加しました

Dsc00920 

灯具は勤務先でもらってきて、DIY配線。

今までは中央に2箇所だけだったから、

暗かったけど。

ちょっとは明るくなったかな。。。

時間見て、あと2箇所追加予定なり。

・・・

なんとか19日までに (゚ー゚;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

New Refrigerator-freezer

新しい冷蔵庫が届きました☆

松下電器産業㈱製 NR-F471T-SR

カラーは、ロゼステンレス。

名の通り金属調で高級感があり、いい感じです。

 

昨日試験終了後に、H市のY社、B社、N市のC社、H社、J社、Y社を覗いてきましたが、Y社が一番表示価格が安いので勝負してきました。

もあい「この冷蔵庫安くなりませんか?」

店員「そうですね、あと4000円値引きさせていただきます。ただし特価なのでポイントは1%です。」

もあい「冷蔵庫が壊れて困っているので、もう少し勉強してくださいよぉ~。」

店員「いやぁー、特価なのでこれ以上は・・・(汗)」

もあい「そこをなんとか・・・。」

店員「・・・」

店員「上の者と相談してきます。」

もあい「(そうそう)」

店員「やっぱりダメでした。」

もあい「(なんだよっ!)」

もあい「じゃぁ、現金じゃなくポイントでは?」

店員「んー、もう一度相談してきます。」

・・・

店員「本来なら1%ですが、4%にさせていただきます。これが限界です。これで決めてください(汗)」

もあい「もう少しがんばってください。ポイント5%にしてください。」

店員「絶対無理です。私の給料から引かれちゃいます。」

もあい「それはないでしょう。」

・・・

・・・(沈黙5分)

店員「・・・5%、、、なら決めていただけますか?」

もあい「(もう少し粘りたいが、この辺りかな。)決めます。」

店員「上の者と相談してきます。」

・・・

店員「OKでました。これでお願いします。こんなのないです。」

もあい「じゃ、お願いします。」

 

こんなやり取り?もあって、結局、現金値引き+ポイントで1万1千円引き。

通販店の価格と比べると1.5万円ほど高いですが、10年保証もついてるし、地域では最安値で購入できたと思います。

「なんか貧乏臭いことしてるなぁ。」

と馬鹿にされそうですが、もあいは高価な買い物の時、店員との価格交渉をするのが好きなんです。

店員は少しでも高く売ろうとする。

負けじともあいも応戦する。

そして希望価格に近づける。

この駆け引きがたまりません。

ある種、勝負ですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)