32inch

液晶テレビを買いました

Dsc03857

Yデンキで買ったんですが、

価格交渉したら、

価格com最安値よりも、お安くて

1インチ=900円割れ ヒィ(lll゚Д゚)

激安ですよ |゚з゚)

ベーシックモデルだけど、見るだけなら十分ですからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アナログ→デジタル

正午12時で、

アナログ放送からデジタル放送に切り替わりました。

家のテレビは、地デジ対応テレビに切り替えてるので普段どおりなんですが、

ガレージに設置してあるテレビがブラウン管テレビでして。(もあいのおさがり)

まだ映るし、新しく買うにはもったいないし。

オヤジが結構使ってて、

数日前から、

「地デジチューナーをネットで買ってくれ」

とのことで、探してたんだけど、

めっちゃ価格高騰してて。

そんなん買うのはバカバカしくて。

1ヶ月前なら四、五千円で買えたのに。

オヤジには、

「早く買っとけよ。」

って言ってたんだけどなぁ。

で、地元の家電屋やホームセンターを回ってきたんだけど、

まぁ全く在庫なし(;;;´Д`)

 

当分、ラジオで我慢してもらお。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イダさん

毎朝、

NHK

見てから出勤。

7時前に天気予報があって、

今日は暑くなりそー。

とか、

傘、いるな。

とか、

日中のお天気判断をさせていただいてます。

天気予報士のイダさんって方が解説されてたんですが、

大震災後から番組の関係で見られなくなって。

最近は、ニュースキャスターがそのまま天気予報も読んでて。

朝の癒し系・・・もう、イダさん出ないのね(ρ_;)

 

夜も、

NHK見てたら、

(NHK好きやなぁ)

ニュースウォッチ9

なんと、

イダさん、出てた

栄転やな。。。

O0640036011148076958

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最終回

週末の楽しみの一つ、

大河ドラマ 「龍馬伝」

今日で最終回。

090827ryo01

坂本龍馬

よく聞く歴史人物だけど、何をした人??

(歴史の勉強はキライだったので

って程度なんだけど、見かけた龍馬伝。

最終的には、高知にまで出掛けちゃいましたけど (;´▽`A``

それくらいハマったな

来年は、「江」

地元ですから・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

torneで録るね。

DIGA

or

torne

 

エコポイントで引換えた商品券が届いたので、

レコーダーでも買おう!

TVがVIERAなので、やっぱりDIGAかな。。。

って思ってたのですが、

PS3でもtorneを接続すれば、番組録画ができる。

・・・んーーー

迷って、

家電屋行って、

悩んで、

 

PS3 + torne

にしました

Dsc00824

ゲームができるので、

ずーっとヤリたかった、

龍が如く3

一緒に購入。

今は録画どころか、

ゲームに夢中 (*゚∀゚)=3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

HOPカードのオカン

BBCで、

「HOPカードの女 ビバシティ編」

ってのが放映されてますが、

オカンがチラチラ写ってます (;´Д`A ```

見つけた方は、ご連絡を(笑)

ヒントは、右端の方です

| | コメント (1) | トラックバック (0)

プラズマ

もあいの部屋にも、

ようやく、

デジタルが、

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Dsc_2642

Panasonic  TH-P50V1

2011年の完全デジタル移行まで、

待つ。

・・・つもりだったんだけど、

 モデルチェンジ前で、底値

 4月以降だとエコポイントがもらえない(省エネ基準が上がる)

 今まで使ってたSONYブラウン管さんの調子も良くない

などなど、

今が買い時かなぁって

 

やっぱり、キレイやね☆☆☆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

AVATAR

AVATAR

観てきました。

9bb0b94a403ade499d43454c821d5b7b

周りの感想は、

・・・ちょっと酔うかも。

・・・3時間、長いよ。

・・・メガネの種類は、、、

色々聞いてたんですが、

やっぱり→→→

Dsc00398

3D版で。 ( ̄ー+ ̄)

メガネはラバー製でゴツい。

映像は、

確かに立体感ある、ある。

ちょっと暗い感じはしますが。

そのうち、MYメガネなんてでてくるんでしょうね

内容も、もちろん面白かった ヽ(´▽`)/

ナウシカっぽい。

って思ったのは、もあいだけかな??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地デジ

メリークリスマス

 

我が家にもようやくハイビジョンテレビが届きました。

サンタさんからのプレゼント

なーんて、冗談

親父が張り込みました

Dsc_0637

SONY  BRAVIA  KDL-46F1

歴代のTVは全て世界の松下(パナ)でした。

親父はパナがほしかったようですが、42型以上はプラズマなんですよね。

プラズマは消費電力量が液晶の約2倍という・・・。

eco?を考え、やっぱり液晶かな。

REGZAやAQUOS、など候補に挙がりましたが、

やっぱり、BRAVIA

(もあいの好みがかな~り入ってますが

まだまだ使い慣れるのに時間が掛かりそう・・・です(;´Д`A ```

| | コメント (1) | トラックバック (0)

太ったケータイ

もあいのケータイは、DOCOMO P902iを使っています。

でも、機能は使いきれていません。

着信音も内蔵メロディー、カメラもほとんど・・・。

唯一使いきれてるとしたらBluetooth。

アルのナビにBluetooth通信機能がついているためハンズフリーや音楽情報のダウンロードに利用しています。

そんなもあいP902iですが、最近本体が太ってきました。

「???」

しかもバッテリーの減りも早い。。。

Dsc03040

バッテリーカバーが捲れあがりそう・・・(汗)

カバーを開けてみると、バッテリーが焼餅みたいに膨れ上がっています。

「爆発するんじゃないか!?」

ちょっと心配なのでDOCOMOショップへ行ってきました。

よくある症状のようで、頻繁な充電や充電しながらケータイを使ったりすると膨れるみたいです。

とりあえず無料でバッテリー交換していただけるみたいですが、在庫切れのため入庫待ちです。

みなさんもそんな使い方していませんかぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧