復活
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
グリムMTB4時間耐久レースに参加してきました。
去年は台風が接近してたため中止だったので、
2年ぶりです。
今年は2チームエントリーしてて、
4人チームでエントリーできました。
前日の雨で地面は濡れてましたが、
天気は良い中、4時間スタート。
もあいは第二走者。
超役場さんの絶好調の走りの後にバトンタッチ。
マイMTBで気合い入れて、ペダルを漕ぎます。
ピットゾーンを超えて、
ロッジ裏を抜けて、
舗装路を横断し、
切り株ゾーン突入。
そんなにキツい上りじゃないけど、
切り株の根っことかあって、
ペダルを踏む足に堪えます。
ギヤを軽いのに切り替えながら前進、前進。
もっと軽いのーーーって瞬間!
ガチャーん━━━━(゚∀゚)━━━━!?
マイMTBが悲鳴をあげました。
チェーンが絡まってる。
よーく見ると、
後輪のディレイラーの根元が折れてぶら下がってた。
バトンタッチして約500mの悲劇。
ちなみにこの辺りで↓↓
逆走できないし、
リタイヤなんてできない。
残りの約3000m
押して行く・・・、しかない。
気合い入れ直して、
ダッシュでMTBを押して上った。
チョット進んだら、近くにいたコースマーシャルが、
「チームの助け呼んだろか。」
って言って、
トランシーバーで本部に問い合わせてくれた。
だけど、離れたところにいたもう一人が、
「助けられません。」
「ここで助けると、失格になります。」
そ、そうだろうねwww
再度、気合い入れ直して、
ハァハァ言いながら坂道をMTBを押しながら駆けあがっていきます。
幸いにもタイヤのダメージはなかったので、
下りはMTBに乗って下れました。
乗って下って、
降りてダッシュ。
この繰り返しでなんとかピットに辿り着いた。
マジ疲れたわ。
メンテはしっかりとしなきゃいけないですねぇ(;´▽`A``
修理・・・(;´д`)トホホ…
残りは四人一台でレースを続けました。
途中、雨も降りましたが、
けがもなく、四時間を迎えることができました。
レース後は、
チアリーダー&BBQ
肉、うまかったな。
みんな、お疲れさん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10月25日
とらひめMTB2009
今年も出場しました。
来年の市町村合併に伴い、今大会でラストレースかも?
この大会、いつも雨絡みなんですが、今年は大丈夫
お陰で砂埃が激しかったケド
今年も地元を”愛する”
虎姫ガチャピンズ
メンバーで参加。
第一走者、超役場さん。
マシーンチューン?
バナナパワー??
チーム唯一の9分台でラップを刻む男前。
さすが☆
第二走者、もあい
今年のテーマは、
「足に負担を掛けない走り」
例年、前半の農道で飛ばし過ぎて坂道で失速パターンだったので、軽めギヤでペダルコキコキ。
お陰か、坂道は去年より上達?
第三走者、TOYさん。
最終ラップで転倒、流血。
皮膚を削ってでも、
タイムを削る!
ナイスガーイ☆
第四走者、とっしゃん。
タイムは・・・。
でも、パフォーマンスはチームイチ☆
エアーも
ドリフトも
キマってた?
実は、エントリーはトリオクラス。
私達、
カルテット
そう、
ルール違反ですね
それでも順位は、
51チーム中、25位
4人でも敵わない走りとは・・・すげぇ速いんだろうな(汗)
レース終了後、
MCのaleeさんに、”アリステ” もらっちゃった( ´艸`)
できれば来年も、ここで走りたい。。。
開催されることを願いましょう。
みんな、お疲れさん
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日も書きましたが、今週日曜日に
が開催されます。
もちろん、もあいは今年も出場しますよ
9月に日野グリムMTBに出場した時、最終ラップでマシントラブルを抱えていたため、もあい号を整備したんですが、
故障だらけ (´;ω;`)ウウ・・・
・シフターワイヤー破断寸前
・ディレイラー中スプロケット曲がり
・フロントフォーク ロックアウト不可
もあいでは何ともなりそーになかったので、サイクルショップLIFEさんで修理してもらい、やっと帰ってきました。
修理代ですが、思ってたより安くすんだ~
LIFEさん、ありがとう☆
修理ついでに、ペダル交換してみた
今までは純正のワニ口みたいなギザギザの滑り止めのペダルが取付けてあったんですが、少し小さいのと滑りやすいことがありました。
新しいのは、滑り止めがスタッドタイプ(セットスクリューで交換可)でペダル面積も大きいタイプ。
コレで、タイムも縮まるかな??
縮まらないやろなーー ( ̄◆ ̄;)
脚力 ダヨネ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント